コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

体質改善の秘訣

  • ホーム
  • 記事
  • プロフィール
  • 桜ヶ丘整体院

taishitsu-consultant

  1. HOME
  2. taishitsu-consultant
野菜を食べるほど体調が悪くなる
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 taishitsu-consultant アレルギー

野菜を食べるほど体調が悪くなる?

「野菜が悪いはずがないだろう!何をバカなこと言ってるんだ!」   そう思っているでしょう。 『野菜を食べれば腸がきれいになって、腸がきれいになれば血液が浄化されて病気を防いだり治したりできる』と多くの人が信じて […]

ベジタリアンは、なぜ糖尿病が多いのか?
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 taishitsu-consultant メタボ

ベジタリアンは、なぜ糖尿病が多いのか?

かつて糖尿病は、王様がなるような「贅沢病」だと言われていました。 ところが現在は、特に贅沢な生活をしていない庶民にも増えています。 そして、ベジタリアンの人たちに糖尿病が多いのです。   インドは糖尿病大国 ヨ […]

うつ病を治す秘訣
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant 心身症

うつ病を治す秘訣

うつ病は「心の病」と言われていますが、実は違います。 また、栄養を十分に摂れば治るわけでもありません。 うつ病を治すには、どうすればよいでしょうか?   栄養療法でうつ病は治らない! うつ病は栄養療法(オーソモ […]

胃が強くなる食べもの
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 taishitsu-consultant ガン

胃が強くなる食べもの

胃弱で悩んでいる人は多いでしょう。 胃を強くするには、何を食べればいいでしょうか? 実は、超意外な食品が胃を強く丈夫にしてくれるのです。   胃を強くするホルモンとは? 胃袋の上部は「胃底」、中部は「胃体」、下 […]

関節炎を悪化させる食べ物
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 taishitsu-consultant 食事

関節炎を悪化させる食べ物

変形性膝関節炎やリウマチ性関節炎、五十肩やテニスエルボーなどといった関節の痛みは、関節の炎症です。関節の炎症を悪化させるのは、身体の動かし方が悪いとか酷使しすぎなどといった要因のほか、食事にも原因があることが多いのです。 […]

認知症を防ぐ6要素
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant 生理学

認知症を防ぐ6要素

認知症は、何か一つの要素だけでは防げません。つまり、「これさえ食べたり飲んだりすれば防げる」といった食品や薬があるわけではないのです。 認知症を防ぐには、少なくとも6つの要素がすべて満たされる必要があるでしょう。 &nb […]

腸内ガスが腹痛を引きおこす
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant 整体法

腸内ガスが腹痛を引きおこす

病院で異常が見つからない腹痛 腹痛があって、医者に診てもらっても「特に異常がない」と言われることがあります。 血液検査が正常で、大腸や胃の内視鏡検査をしても異常がないと、膀胱や子宮や卵巣などが疑われて泌尿器科や婦人科に回 […]

ヒザ痛を治す秘訣
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant 整体法

ヒザ痛を治す秘訣

膝が痛くなると、歩くのが困難になります。そして、杖をついて歩くようになると肩が非常に凝って、肩コリによって脚が動かしにくくなって膝の痛みも増してしまいます。 膝が痛いからといって「膝だけ」をいくら施術しても、膝の痛みは取 […]

糖尿病の新常識
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant メタボ

糖尿病の新常識

糖尿病は「ご飯の食べすぎ」が原因ではない! 日本の1960年の一人あたりのコメの年間摂取量は115kgでしたが、1962年の118kgをピークに年々減り続けて、2020年には50.7kgと半分以下になっています。 また摂 […]

咳・痰・喘息を解消する秘訣
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 taishitsu-consultant アレルギー

咳・痰・喘息を解消する秘訣

風邪や肺炎でもないのに、咳や痰が出続けるのは、なぜでしょうか? また、喘息の発作(気管支炎)がおきるのは、なぜでしょうか? 根本原因は、「腸内ガス」にあるのです。   咳や痰の根本原因は「腸」にある! 咳や痰が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

膝関節炎を治す食事

膝関節炎を治す食事

2025年4月8日
お腹の膨満が頭痛・パニック障害を引きおこす

お腹の膨満が、頭痛やパニック障害を引きおこす

2025年3月18日
天然の抗ガン物質 IP6

天然の抗ガン物質 IP6

2024年11月7日
野菜を食べるほど腸が悪くなる

野菜を食べるほど「腸」が悪くなる

2024年10月14日
偏頭痛は脳の血管が拡張しておきる

偏頭痛は「脳の血管が拡張」しておきる

2024年8月6日
ビールの抗糖化・抗酸化・抗肥満・抗炎症作用

ビールの抗糖化・抗酸化・抗肥満・抗炎症作用

2024年7月30日
ビールで骨が強くなる

ビールで骨が強くなる

2024年7月29日
ビールで認知症を防げる

ビールで認知症を防げる

2024年7月23日
NMNは効くのか?

NMNは効くのか?

2024年7月22日
頭のフケとかゆみを減らす秘訣

頭のフケとかゆみを減らす秘訣

2024年7月9日

カテゴリー

  • アレルギー
  • ガン
  • メタボ
  • 心身症
  • 整体法
  • 歯周病
  • 生理学
  • 皮膚炎
  • 頭痛
  • 食事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • アレルギー
  • ガン
  • メタボ
  • 心身症
  • 整体法
  • 歯周病
  • 生理学
  • 皮膚炎
  • 頭痛
  • 食事

Copyright © 体質改善の秘訣 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 記事
  • プロフィール
  • 桜ヶ丘整体院
PAGE TOP