コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

体質改善の秘訣

  • ホーム
  • 記事
  • プロフィール
  • 桜ヶ丘整体院

低血糖

  1. HOME
  2. 低血糖
メタボと糖尿病の常識を疑え!
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 taishitsu-consultant メタボ

メタボと糖尿病の常識を疑え!

「太るのは良くない」と言われ、みんな痩せるために必死になっています。 しかし、「痩せすぎの弊害」については誰も考えません。 実は、肥満より痩せすぎのほうが深刻なのです。痩せすぎによって、筋力も活力も体温も免疫力も骨量もす […]

糖尿病を治す秘訣
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 taishitsu-consultant メタボ

糖尿病を治す秘訣

糖尿病は治らない病気とされています。しかし、薬が要らない状態(寛解)にはできるのです。それは主に「食事と運動」によって、です。 糖尿病の食事といえばカロリー制限や糖質制限が指導されていますが、どちらも有効とはいえません。 […]

低血糖がガンを発生させる!
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant ガン

低血糖が、ガンを発生させる!

ガン細胞は、正常な細胞の5倍もブドウ糖を消費することから、「ブドウ糖はガンのエサ」と言われています。しかし、事実はまったく逆のようです。   低血糖が、ガンを発生させる ジョンズ・ホプキンス大学のボーゲルシュタ […]

16時間断食は有効か?
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 taishitsu-consultant 食事

「16時間断食」は有効か?

「朝食を抜いて、16時間食べない時間をつくるのが良い」というダイエットは正しいのでしょうか? また、空腹になるとオートファジーが活性化する効果はどうなのでしょうか?   16時間断食とオートファジーは無関係 オ […]

高血圧を治す秘訣
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 taishitsu-consultant 生理学

高血圧を治す秘訣

血圧が高くなる原因はいくつかあって、原因によって「何をすれば下がるのか?」が異なります。まずは、「自分の原因」を知ることが大事です。   血圧と自律神経 血圧は、交感神経が緊張すれば高くなり、副交感神経が優位に […]

視力を守る秘訣
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 taishitsu-consultant 整体法

視力を守る秘訣

歳を取ると、白内障や緑内障や網膜はく離などによって視力が大きく低下して、なかには失明してしまう人もいます。それらを防ぐには、どうしたらよいでしょうか?   もっとも必要な栄養はブドウ糖 目に良い成分が多く含まれ […]

ランニングで体調が悪くなるワケ
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 taishitsu-consultant アレルギー

ランニングで体調が悪くなるワケ

ランニングによって、アレルギーやアトピー、腹痛や便秘、高血糖や肥満、うつ病などになることがあります。果たして、その理由とは?   アトピーとうつ病と肥満は、ランニングから始まった 中学に入ってまもなく発症して1 […]

最近の投稿

ピロリ菌を除菌すると胃ガンになりやすくなる

ピロリ菌を除菌すると、胃ガンになりやすくなる

2023年8月21日
塩は、肥満と高血圧を引きおこす

塩は、肥満と高血圧を引きおこす

2023年8月15日
メタボと糖尿病の常識を疑え!

メタボと糖尿病の常識を疑え!

2023年8月8日
胃弱は胆汁酸で治る!

胃弱は胆汁酸で治る!

2023年5月29日
アレルギーを改善する秘訣③腸壁バリア

アレルギーを改善する秘訣③腸壁バリア

2023年5月16日
アレルギーを改善する秘訣②皮膚バリア

アレルギーを改善する秘訣②皮膚バリア

2023年5月16日
アレルギーを改善する秘訣①抗体はなぜできるのか?

アレルギーを改善する秘訣①抗体はなぜできるのか?

2023年5月16日
胃腸の粘膜バリアを強化するアミノ酸

胃腸の粘膜バリアを強化するアミノ酸

2023年5月9日
ポックリ病を防ぐには?

ポックリ病を防ぐには?

2023年5月4日
体脂肪10%減らすには、何日かかるのか?

体脂肪を10%減らすには、何日かかるのか?

2023年5月3日

カテゴリー

  • アレルギー
  • ガン
  • メタボ
  • 心身症
  • 整体法
  • 生理学
  • 食事

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • アレルギー
  • ガン
  • メタボ
  • 心身症
  • 整体法
  • 生理学
  • 食事

Copyright © 体質改善の秘訣 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 記事
  • プロフィール
  • 桜ヶ丘整体院
PAGE TOP